EastEnder's Blues

Music that I like recently. Sometimes, Football or films.
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

Posted by スポンサードリンク
- / / - / -
Falling off the Lavender Bridge
JUGEMテーマ:音楽

 いわゆるベスト・オブ〜っていうのは左の帯のところでやってるつもりなので、興味ある方はそちらをどうぞ。今年は、というかここ3年くらい、かなり良いバンドが出てきていてすごくレコード買うのが楽しくもあり、苦しくもありますね。本当にずっと追いかけるだろうバンドは少ないのかもしれないけれど。でも、ニューレイヴ通過後のバンドの原点回帰的なアプローチも僕は好きです。シンプルなインディーポップ/ロック。何度もここでも書いているように、やっぱり切なくもキャッチーなメロディからはどうしても逃れられません。もちろん、それだけじゃないけど、それ以外の要素もすごく大切で、意外とそういうのが決定打になったりもするのだけど、やっぱり良いメロディー、これが好きなわけです。あと、適度なラフさとルックスと。まぁ、基本がミーハーということです。

 さて、2008年早々にリリースされるLightspeed Championのアルバム。これはすごくシンプルながらも捻くれたアルバムになりそうですね。これまでのリリースでもわかるように、Test Icicleとはちがう、暖かみのある音になってはいるものの、このメロディの覚えにくさは何なんでしょう。でもすごく心にしみるメロディ。先行シングルのMidnight Surpriseや左にも紹介したGalaxy Of The Lostなどを含むアルバム。ニューレイヴに浮かれるバンドの片隅で(っていうこともないんだけど…)コツコツとリリースを続け、しっかりと人気を集めてきているこの周辺。Emmy the greatとか、そういうなんていうのかわかりませんが、ニュートラッド?ニューフォーク?みたいなのがニューレイヴと共に人気があるという、しかもニューレイヴ好きな人たちにも人気があるという、この国の音楽文化の奥深さを感じさせてもらっています。

 しかも、前の10インチをRough Tradeで買ったら、カウンターで「キミ、ポスター欲しい?」ってきかれて、何のポスターかわからなかったけど、とりあえず、ああ、欲しいと答えると、なんと彼らのツアーポスターを持ってきてくれて、どうぞって。なんか、憎いなぁ。ただ余ってただけかもしれないけどさぁ。こういうサプライズがあるのって、日本ではescalatorくらいかもしれない。いま思うと、本当にあのお店は素晴らしいと思う。日本が世界にもっともっと誇っても良い、本当によいレコードショップだと思う。あの、Stephan Pastelのお店くらいにね。あ、別にescalatorから賄賂もらってるわけじゃないので!
Posted by Masatoo Hirano (平野 暢達)
music - review / 01:40 / comments(0) / trackbacks(0)
Ghosts of Christmas Past
JUGEMテーマ:音楽

 ああ、もうクリスマスも終わりですね。僕はこの静かなロンドンのクリスマスが好きです。外にはほとんど人もいない。電車もバスも完全に止まって。素晴らしい。これくらい徹底して休めるこの人たちを尊敬します。そして明日からは怒濤のセール。さて、どうするかなぁ。とりあえず、アメリカン・アパレルだけはチェックしてこようっと。

 そんなロンドンのクリスマス、いや、日本でも毎年これを聴いていましたが、やっぱりこれはロンドンでゆったりと、静かな中で聴くとたまらない、そういうことか!って10年以上聴いているのに、ようやく本当の良さがわかった気がします。特に、Durutti ColumnのSnowflakesがたまらなくしみます。静かなロンドンに響き渡る美しい旋律がなんとも言えないのです。あとは、もう定番のAztec Camera、Pale Fountains、Paul Haig、
Arcadiansなどなど。これは豪華すぎるくらい豪華なクリスマス企画盤です。

 このCDは今年LTMからボーナストラックを2曲追加して再発されたもの。その追加された曲も素晴らしいので是非、これもお手元に。もともとはLes Disques de Crepsculeからのもので、アナログもありますが、これがいまだに結構な高値を保っているので、なかなか買えませんが、いつかは。ちなみに、今年はこれを友達にクリスマスプレゼントとしてあげました。彼はとても喜んでくれて、やっぱりDurutti Columnに反応。よくわかってるなぁ、ローレント。さすが3月生まれ同志。
Posted by Masatoo Hirano (平野 暢達)
music - review / 07:41 / comments(0) / trackbacks(0)
Black Kids
JUGEMテーマ:音楽

Black Kids

Black Kids - Wizard of Ahhhs
 ロンドンに居ながらも、最近は本当にアメリカのバンドが面白い。もちろん我がロンドンのバンドはもちろん素晴らしいのだけど、ここ数年の英国インディーの盛り上がり、それを消化したアメリカのバンドが面白いと思うのも当然だろう。この数年の間でアメリカのインディーレーベルで良いところは確かにあったのだけれども、例えばDFAやATOCなど、でもそれはディスコダブ×ロック、ニューウェーブ×ダンスミュージック的な流れの中でのものであって、今のエレクトロ〜インディーバンド志向のレーベルが出てきたところがやはり興味深いのだ、個人的には。ニューレイブの洗礼を受けたという感じだろうか。しばらくずっとR&Bかミクスチャーくらいしか出て来なかった米国音楽シーンが明らかに変わりつつあるのがわかるだろう。メインストリームでもいまや、R&Bも以前ほどの圧倒的な支持を受けてはいない。
 まぁ、そういうことを抜きにして、とりあえずこの自主フリーダウンロード音源を聴いてみて欲しい。きっとI Was a Cub Scoutなどのへなへなエレクトロが好きなら間違いなくグッとくるだろう。The Teenagersにもう飽きてきた貴方、こういう感じ求めていなかった?ガレージテイストなんだけどしっかりビートがあって踊りやすいみたいなの。メロディは結構Black Lipsに近いところなんかもあって、でも切なく、カラッとしすぎない感じとか、凄く旬な感覚を持っているバンドのように思う。特にI've Underestimated My Charm (Again)なんて、すごく切ないメロディで、英国音楽好きにはたまらないと思う。
 今一番楽しみにしているギグが彼らがメインのVice主催のやつ。2月にロンドンでやるのだけど、他にMetronomyとIpso Factoというすごい組み合わせで、しかも入場無料。とりあえずすでにアプライ済み。これは相当いいと思う。ちょうど人気と勢いが上り調子の時に見ることが出来そうだから。
Posted by Masatoo Hirano (平野 暢達)
music - review / 09:25 / comments(0) / trackbacks(0)
Vampire Weekend
Vampire Weekend
XL
¥ 1,341
(2008-01-29)
JUGEMテーマ:音楽

 先行シングル2枚が驚く勢いで売れている彼ら。最近は本当にアメリカからもこういうイイバンドがたくさん出てきていて、80年代後半から90年代中頃までの、インディー全盛期が再び、いや、あれを遙かに超える勢いで盛り上がっているような感じがしている。英国から始まり、米国へ飛び火して世界的に盛り上がっていたあの頃が再び。
 基本的にはガレージバンドの色が濃く、その辺がまさに今っぽいと感じさせるところなのだけど、それ以外の要素の取り入れ方と、それをポップに軽く昇華してしまっているあたりが憎い。全体的に感じるカリプソの香りと、エレクトロフレーバーも若干あったり。でもやっぱりカラっとした感じが爽やかで心地よい。アルバムを通して聴くと、その流れの良さもさることながら、ほとんどどの曲も先行シングルと同じくらいのクオリティを持っていることに驚く。いや、これはお世辞でもなんでもなく、本当に全曲たまらなくポップでキャッチーで、時にはゆったりとしたグルーヴで楽しませてくれる。結構、アメリカよりもイギリスで人気がありそうな感じで、こちらの雑誌などでも結構大きく取り上げられたりしている。僕がロンドンにくるほんの少し前にUKツアーをしていたみたいで、観ることが出来なかったのが本当に残念でならないのだけど。次に来るときには結構大きなヴェニューでやりそうな気がするし。でも、絶対生で観たいバンドだ。
Posted by Masatoo Hirano (平野 暢達)
music - review / 08:57 / comments(0) / trackbacks(0)
Ipso Facto
JUGEMテーマ:音楽

Ipso Facto
Ipso Facto - Harmonise/Balderdash
(DiscError Recordings/7inch/2007)

 この子達は凄い。まず女版Horrorsといわれるそのルックス。黒を好んで、というか黒しか身につけないというゴス女子4ピースバンド。ギター&ボーカル、ベース、ドラムそしてキーボードなのだけれど、まず、ベースの子の弾き方がたまらなく格好いい。これは真似したい(笑)。さらにキーボードはオルガンなのだけど、このオルガンがかなりこのバンドの肝のように感じる。不協和音というのか、奇妙な音程の旋律がすごく印象的だ。
 これが彼女たちのデビューシングルで、しかもこのレーベルの第1弾。表面が良いのはもちろんだけれど、僕は裏面のが好き。ライブの最初はこの裏面の曲で始まる。これがすごく、とてもクールで鳥肌が立つ。始まる始まるっていう気分をどんどんと盛り上げてくれるのだ。タイトでグルーヴのある演奏もなかなか良いし。こういうダークな音がだいぶん出てきていて面白くなりそうだ。
Posted by Masatoo Hirano (平野 暢達)
music - review / 08:24 / comments(0) / trackbacks(0)
Get Hurt [12 inch Analog]
JUGEMテーマ:音楽

No Age
 なんかいつも良い感じのジャケットのNo Age。このTシャツ欲しいなぁ。ラフトレに売ってたんだけどなぁ。アメリカのバンドだと思うのだけど、UKのレーベルからのリリース。ガレージとサイケと音響系が混ざったようなオルタナティヴな感じの音。そうだなぁ、Sonic YouthとNirvana好きなら聴いてみたら良いと思う。イギリスの音ではない、もろアメリカの音。歪みまくりのノイジーなギターとドタドタッとしたドラム、決してルーズな印象ではないけれど、独特の空気感がある。ああ、Shocking Pinksとか好きならかなり好きかもしれない。結構、オススメです。
Posted by Masatoo Hirano (平野 暢達)
music - review / 00:08 / comments(0) / trackbacks(0)
Night Falls Over Kortedala [12 inch Analog]
JUGEMテーマ:音楽

本当に行きたかった、ロンドン公演。しかし、あっという間にチケットは完売。やはり、すごい。本国スウェーデンでもかなり人気らしいけれど、ロンドンでもこれほど人気があるとは。特に、今回のアルバムの出来が素晴らしすぎる。やはり、この寒さがそう感じさせるのだろうか、澄んだ空気感と、そこにそっと暖かい手をさしのべてくれるような、人肌の暖かさが音にある。あえて例えてみるなら、Paul SimonがMotownやFrank Sinatraの影響を受け、さらに今の若いインディーバンドからもヒントを得て作り上げてしまったような、そんなアルバムのよう。これは、試聴しなくても、ジャケ買いしても必ず期待に応えてくれる。今年後半、2007年ベスト10アルバムに一気にランクインするくらいのアルバムです、個人的には。ロンドンではアナログがあっという間に無くなってしまいました、LP買うか迷っているうちに…。是非、アートワーク含め、アナログで。
Posted by Masatoo Hirano (平野 暢達)
music - review / 19:49 / comments(0) / trackbacks(0)
The New Sins - It Doesn't Work Like That
JUGEMテーマ:音楽

the new sins logo
Yesterday,i bought this 7 inch at Rough Trade East,finaly.is this second press? i don't know that.anyway i'm happy i got this one. the New Sins is side unit of
Lou Hayter,a member of New Young Pony Club,you know. her sound is effected by New Young Pony Club.but i think it has a bit dark and deliberate atomsphere. yes,it's sounds like Lucious Jackson's sound.this is cool alternative sound.but i expect her to create more innovative songs.i think she can do it completely.
Posted by Masatoo Hirano (平野 暢達)
music - review / 20:34 / comments(0) / trackbacks(0)

Calender
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< December 2007 >>
Search This Site
Recommend
Dream Analysis [Analog]
Dream Analysis [Analog] (JUGEMレビュー »)
Jesse Ruins
やってしもた、ついにCaptured Tracksからリリースされてしまった。つべこべいわず応援します。
Tender Opposites
Tender Opposites (JUGEMレビュー »)
Tops
センチメンタルでたまらない。シンセも効いているけど、やっぱりギターがしっかり好きな感じなのでたまらない。涙のCDオンリー。
 (JUGEMレビュー »)

なんとなくカントリーな香りがするのはジャケのせいだけではない。この夏にぴったりなキャッチーな曲満載で、もう奴ら、憎たらしいくらいに格好良い!
グアルディオラのサッカー哲学
グアルディオラのサッカー哲学 (JUGEMレビュー »)
フアン・カルロス・クベイロ,レオノール・ガジャルド
Good Feeling Music of Dent May & His Magnificent [12 inch Analog]
Good Feeling Music of Dent May & His Magnificent [12 inch Analog] (JUGEMレビュー »)
Dent May
夏の必須アルバム。Beach Boysファンはこれが嫌いなはずがない。ウクレレもなんかへんにハワイアンな感じにならず、粋な感じだし、とにかくハイトーンボイスでうたわれるドリーミーだけれど甘ったるすぎないメロディがたまらない。記事に書いた新しいレーベルForest Family Recからのシングルがこのアルバムをさらに越えた出来で衝撃的。是非そちらも。
FAIR OHS / SPECTRALS / Split (7")
FAIR OHS / SPECTRALS / Split (7") (JUGEMレビュー »)
今のところSpectralsで一番好きな曲が収録されているのがこのスプリットシングル。Keep Your Magic Out Of My HouseはYouTubeのライブを観てもやっぱり良い感じ。もう一曲のBirthday Kissも良い曲。だけど、ネット上で見つけたBirthday Kissは別バージョンでよりクリアでアップテンポなやつで、そっちの方がさらに好みだけど。でも、やっぱりKeep Your Magic Out Of My Houseでしょう!
Suburbs
Suburbs (JUGEMレビュー »)
Arcade Fire
あえてレビューを書かなかったのですが、たぶんこれまでの作品で一番ポップで大衆受けする可能性の高いアルバム。かくいう僕も今までのアルバムで一番好きです。特にタイトル曲は曲名からしてツボ。そうです、僕はSuburbsに住んでいるし、そこの空気とか景色に思い入れがあるから。でも曲はきわめてポップ。そこが素晴らしい。
Little Joy
Little Joy (JUGEMレビュー »)
Littlejoy
The Strokesのドラマーによるサイドプロジェクト。これがリラックスしたバカンスサウンドで夏にはぴったり。意外とStrokesのサウンドの肝は彼とAlbert Hammong Jr.だと個人的には思ってます。あのイケメンよりAlbert Hammond Jrのソロ作が好きな人にオススメします。カリプソ風味。
クッキーシーン Vol.74
クッキーシーン Vol.74 (JUGEMレビュー »)
クッキーシーン編集部
裏表紙はEmmy The Great。インタビュー&写真撮影させてもらいましたが、緊張しました。でもなかなか良いのでは?と思います。
クッキーシーン Vol.72
クッキーシーン Vol.72 (JUGEMレビュー »)
クッキーシーン編集部
今回はDeerhunterのインタビューをさせてもらいました。丁度来日ギグもあったのでその写真とライブレポート、さらには『Rainwater Cassette Exchange』のディスクレヴューも書かせて頂きました。
クッキーシーン Vol.70
クッキーシーン Vol.70 (JUGEMレビュー »)
クッキーシーン編集部
The Horrors のインタビューをさせてもらいました。かなり率直に色々訊かせてもらったのですが、それに正直にファリスが答えてくれてます。手前味噌ですが、結構良いインタビューになっていると思います。
The Floodlight Collective
The Floodlight Collective (JUGEMレビュー »)
Lotus Plaza
Deerhunterのギタリスト、Lockett Pundtによるソロプロジェクト。 この前のDeerhunter
Ep
Ep (JUGEMレビュー »)
Tijuana Panthers
Nouns [12 inch Analog]
Nouns [12 inch Analog] (JUGEMレビュー »)
No Age
ATP vs Pitchfork 2008参戦!No Ageはかなり格好いい。ガレージ?エクスペリメンタル?ポストSonic Youth?なんでもいいけど、格好いい。
ゴールデン・ブルー/デス・エッグ
ゴールデン・ブルー/デス・エッグ (JUGEMレビュー »)
スクリーミング・ティー・パーティー
Screaming Tea Partyの日本デビュー盤。先に出ていたEP「Death Egg」ともうすぐ発売のEP「Golden Blue」の2 in 1仕様のようですね。レビューでも書いたように、とにかくメロディが素晴らしいので、グッドメロディ好きは是非一度聴いてみてください。あえて何かっぽいとか言いたくないほどに素晴らしい。
 (JUGEMレビュー »)

R.I.P. 29歳は若すぎる。これからだったのに残念すぎる。あんなに近くで観ていたのに…信じられない。
TWENTY ONE
TWENTY ONE (JUGEMレビュー »)
Mystery Jets
より普遍性を増した感じもするけれど、予想を遙かに超える内容でとにかく驚きの連続。個人的にはVeiled in GreyからTwo Doors Downのこの繋がりがたまらなく好き。Two Doors Downはこのアルバムの中で一番好きです。
Hissing Fauna, Are You the Destroyer?
Hissing Fauna, Are You the Destroyer? (JUGEMレビュー »)
Of Montreal
やったATP vs Pitchfork 2008参戦。このサイケっぽいインディーポップが最高。今回見逃したくないバンドのひとつ。
All Hour Cymbals
All Hour Cymbals (JUGEMレビュー »)
Yeasayer
そう、彼等もATP vs Pitchfork 2008参戦なんだから素晴らしい。どうか色々とかぶらないことを祈って。楽しみだぁ、ホントに。
Night Falls Over Kortedala
Night Falls Over Kortedala (JUGEMレビュー »)
Jens Lekman
素晴らしい。彼もまたATP vs Pitchfork 2008参戦。この煌めきはなかなか見つけられるモノではないと思う。シンガーソングライターものが好きな人へ。やっぱり冬が似合うなぁ。現代のSimon & Garfunkle。
Rise Above [Analog]
Rise Above [Analog] (JUGEMレビュー »)
The Dirty Projectors
彼等もATP vs Pitchforkに来る!個人的には結構好きなバンドなので楽しみだ。どんなライブするのかなぁ。
Fort Nightly
Fort Nightly (JUGEMレビュー »)
White Rabbits
ようやく7インチが今年切られたので、これも2007年のベストの中に入れてしまう。アメリカの底力。Mystery Jetsへのアメリカからの回答、なんていう陳腐な表現しか浮かばないけれど、本当に良く聴いた。
Ra Ra Riot
Ra Ra Riot (JUGEMレビュー »)
Ra Ra Riot
もうヴァイオリンがたまらなく切なくもテンションを上げまくる。Mystery Jets,Larrikin LoveそしてWhite Rabbitsにやられたらこれも是非、たまらないから、ホント。
Shocking Pinks [12 inch Analog]
Shocking Pinks [12 inch Analog] (JUGEMレビュー »)
Shocking Pinks
これは素晴らしい。DFAもなかなかやりますね。今のガレージ気分とエレクトロニカの雰囲気を併せ持つ、ニュージーランドのRadio Deptか。
The Reminder
The Reminder (JUGEMレビュー »)
Feist
iPodのCMに使われて、日本のお茶の間にも浸透したかと思われたが、全くそんなことなく、そこが日本なんだなぁ。結局、地盤が無いところに家は建たないのか?

Bookmark
Profile
Selected Entries
Recent Comments
Recent Trackback
Categories
Archives
Others