EastEnder's Blues

Music that I like recently. Sometimes, Football or films.
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

Posted by スポンサードリンク
- / / - / -
ada
ada live 彼女は全部機材持ち込みらしく、かなりかっこいいライブだった。 そういうところからしていいなぁって。
Posted by Masatoo Hirano (平野 暢達)
music - review / 21:49 / comments(0) / trackbacks(2)
ada & superpitcher
ada もう恋なんかしないと思っていたのに、ずるいよ、この娘は。 この容姿からは考えられないエレクトロ、ブリブリ具合が最高。 やっぱり欧州の人たちがしっくりきます、まだまだ。 彼女、adaの作品はコレ。ada / blondie superpitcher こちらはビア大好きな方。っていうか女の子好きだねぇ。 ずっと女の子と話してるんだから、もう。まぁみんなそんなもんか。 しかし、ノリノリでプレイする最中にこのサービスです。さすが。 SuperpitcherはミックスCDのTodayと少し前のHere Comes Loveを是非。
Posted by Masatoo Hirano (平野 暢達)
music - review / 21:07 / comments(0) / trackbacks(2)
Napoleon Dynamite
Napoleon DynamiteNAPOLEON DYNAMITE/邦題『バス男』amazon
この内容を考えても最悪な邦題は全く気にしないで観てください。主人公は間違いなくNERD(オタク)で、ボソボソとした話し方と、話すときに目をつむる感じとかたまらない。そして、彼の台詞が最高!これはおもしろすぎ。アメリカの片田舎で繰り広げられる微妙なコメディがとにかくツボ。これは是非見てみてください。きっとはまります。
Posted by Masatoo Hirano (平野 暢達)
music - review / 22:25 / comments(0) / trackbacks(0)
キ・ラ・メ・キ・トゥモロー
bloc party vs diplolove is allresearch lprevl9n simian mobile discowaldorfwaldorf lpmystery jets lporange juice rip it upgirl its U

 BLOC PARTY / HELICOPTER REMIXES

(dim mak/12"/2006) amazon
 これはとにかくUffieもfavouriteに挙げてたDiploのremixが最高です。正直Bloc Party買うのは恥ずかしいっていう人もいるでしょうが、これは買っておきましょう。しかもCDにはwhiteyのremixも入ってるんだから。

 LOVE IS ALL / NINE TIMES THAT SAME SONG

(whats!your!rupture?/CD/2005)
スウェーデン産のインディーポップ。疾走感のある曲からちょっぴり哀愁のある曲まで。the go! teamな感じもあり今後にも期待したいバンド。

 THE RESEARCH / BREAKING UP

(at large/LP/2006) amazon
 先行シングルがことごとく良かったバンド、ついにアルバムが!STEREOLAB的な音の感触に、切なく胸キュンなメロディが最高な曲が満載。なんか、今ロンドンにとてつもなく行きたい気分です。

 REVL9N / WALKING MACHINE

(beacause/12"/2006)
 これはSIMIAN MOBILE DISCOとSEBASTIANのREMIXを収録した盤で、どちらもかなりイイでき。とくにSEBASTIANのはやっぱり変態で最高。

 WALDORF / GET READY FOR YOUR LAST DANCE

(a touch of class/12"/2005)
かなり久々のリリースの彼ら。今回も良い感じのディスコ感覚がやっぱり最高!さらに…

 WALDORF / Age of Stupid

(a touch of class/CD/2006) amazon
 なんと!アルバムがもう少しで発売になります。相変わらずのジャケットがまた格好良い。ここのレーベルは全部いっときましょう。

 MYSTERY JETS / MAKING DENS

(warner/CD/2006) amazon
 ついに彼らもアルバムを出した!もうかなり有名になっているようですが、このアルバムには初期シングルで彼らの曲の中でもかなり名曲といえる「on my feet」が収録されていないので、この曲を持ってない人は今のうちに買っておいた方がよいかも。

 ORANGE JUICE / RIP IT UP

(polydor/LP/1982) amazon
 これは彼らの2ndアルバムなんですが、今はこのタイトル曲がエレクトロっぽくていいなぁと思うのです。そして、やっぱりB1とB2。1stの流れを汲みつつもディスコっぽくもあり、最高ですよ。メンバーに黒人がいるところからもわかるように、やっぱり黒っぽさがにじみ出ていて、この時代の他の所謂「ネオアコ」バンドとはやはり違ってずっと好きですね。メンバーのedwin collinsはcribsをプロデュースしているので、聴いたことのないcribsファンはこちらを一回聴いてみては?

 GIRL IT'S U / LONLEY BUFFALO

(crue-l/CDEP/2006) amazon
かなり久々のお二人ですが、やっぱりcrue-lからっていうのがすごく良いと思いました。昔やってた音やっぱり全然違って、普通(?)な、というかナチュラルな?感じで、なんというか清々しい感じがしてこれはこれですごくいいなと、正直思ってしまいましたね。もちろん賛否両論あるでしょうが。
Posted by Masatoo Hirano (平野 暢達)
music - review / 18:27 / comments(3) / trackbacks(2)
Barça! Barça! Baaaaarça!!
もうとにかくバルサの前線からのチェックが冴えまくり、後半になっても衰えることなく、最後のPKはおまけみたいなモノ。モウリーニョ(好きだけどね)の鼻をへし折ったのは間違いない。もうグループリーグで敗退してるウチにとっては、チェルシーさえひきづりおろしてくれれば良いわけで。まぁ、ウチがバルサと当たらなくてよかったなと、改めて思いましたよ。きっと悲惨なことになっていたのでは?(笑)

uffies debut single remix by sebastian!toxic incl justicenew order 権力の美学va incl dr robert georgie famebeach boys sunflowerjackson 5 lookin through the window

UFFIE / POP THE GLOCK (ed banger/12"/2006)

プロデュースにFEADZ、MR OIZO、リミックスはSEBASTIANと、好き者にはたまらないバックアップによって作られたパリの女の子のデビュー作。「アッフィー」って言ってるみたい。初回プレスのみピンク・ヴァイナルだそうなので、そういうのに弱い人はお早めに。ポストM.I.A.最有力候補。マイアミ出身(らしい)で現在パリ在住というのも納得のエスプリの効いたマイアミ・ベースみたいなサウンドと攻撃的ではないけれど、主張するラップ(?)がこれまた最高なんです。このジャケのとおり、ルックスも最高にカワイイ。こういうDJ/アーティストが日本には少ないですよね。DJ KAORIとかそういうのは正直、どうかと思うし。まぁ、福岡には1人いますがね。Escalator vo.7(escalatorのフリーペーパー)でUFFIEがセレクトしているレコードのほとんどをフェイヴァリットに挙げる女DJが。やばいなぁ、ED BANGER。

V.A. / TOXIC (because/12"/2005)

パリのパーティーTOXICからのコンピのサンプラーということですが、やっぱり我らがJUSTICE収録なので買わないわけにはいかず、買ってしまったのですが、う〜ん、正直あの衝撃には及ばない感じではあった。地味というか、地味なのは別に悪いんじゃないだけど、いや、もっとコミたちならいけるでしょうっていう期待があったからかな。

NEW ORDER / POWER CORRUPTION & LIES (factory/LP/1983)

かれらの2ndアルバム。ジャケットの雰囲気そのままに切ないメロディーを奏でる曲が並ぶ名作。アーティスト名もタイトルも何も入っていないところがまた良くて、再発のCDとかの「わかりやすく」なっているジャケはやっぱりちょっと違うなと思う。最近なぜか良く聴いているアルバム。

V.A. / LATIN AMERICA VOL.3 (tropical music/LP/1993)

コレは今は亡きzestにて購入した謎のコンピで。AZIMUTHとかJORGE BENに混じってDR.ROBERTとGEORGIE FAMEのレアな曲が収録されていて手放せない盤。DR.ROBERTのは、今またクラブ映えするだろうトロピカル・ブルーアイド・ディスコ(なんだそれ?)っていう感じだし、GEORGIE FAMEの方は、数年前に人気となったNEW YORK AFTERNOON収録。そんなお得な盤なのです。今はDR.ROBERTの方がいい。

THE BEACH BOYS / SUNFLOWER (brother/LP/1970)

っていうか、いまamazonで「beach boys」で検索したらコレがトップに表示された!なんで!?おそろしい、そんなことあるの?もうこれまで定番化してるの?確かに今聴くとA2の"this whole world"とかB3の"forever"とかってかなりいい。(ココでamazonへリンクしたCDはsurf's upとの2in1CDなのでご注意を。)PET SOUNDS的なのを期待するとちょっと違いますが、もっと成熟したポップスを楽しめるアルバムだと思います。コレが気に入ったらこっちも是非オススメしたい。

JACKSON 5 / LOOKIN' THROUGH THE WINDOWS (motown/LP/1972)

これはCD化されていないのでしょうか?こんなのしかない。これじゃ、ちょっと物欲はかき立てられないですよね。このアルバムはソフトロック的というか、もともとポップスとして捉えられているんですけど、ABCとかi want you backとかmama's pearlみたいな弾けるような感じの曲もありながら、それよりも、適度に跳ねているミディアムな曲が素晴らしいアルバム。例えば、タイトル曲のlookin' through the windowsや、バラードだけど軽く跳ねがある感じのto knowとか、跳ねたピアノとリズムに切ないこみ上げるメロディが絡むdoctor my eyes、シンプルでかわいらしいアレンジがもろソフトロックなchildren of the lightとか。トータルで素晴らしい。メロディがどこか切ない曲が多いからでしょう。素晴らしい。

Posted by Masatoo Hirano (平野 暢達)
music - review / 14:50 / comments(0) / trackbacks(2)
Bill Evans Trio - Waltz for Debby
waltz_for_debbyBill Evans Trio / Waltz For Debby (riverside/CD/1961*1990)
たまに聴きたくなるジャズNo.1。なんといってもタイトル曲が最高なんですよ。bill evansのメロディアスなピアノが堪能できるジャズ初心者にはうってつけの一枚。コレとSonny Clarkのコレを聴くまであまりピアノものはピンとくることが少なかったんですけど、これらを聴いてからピアノに目覚めたというか、その良さにようやく気づいたというか、そういうある意味転機になった一枚なので、たぶん、個人的な思い入れが強いのは確か。ですが、本当に素晴らしいアルバムだと思います。ジャズはどこから聴いたらいいのか、何から聴いたらいいのかよくわからない方に是非オススメします。とにかくbill evansが自分の兄姉の為に書いたというWaltz for Debbyを聴くだけでも価値あり。しかもコレ、ライブ盤なんで、途中、鍵盤を叩く音まで聞こえるところもあって、そんな所では鳥肌が立ちます。そうそう、鍵盤を叩く音といえば、GonzalesのコレとかFeistのコレ収録のGonzalesによるピアノソロカヴァーでも鳥肌たっちゃいます。こんな時間に独り部屋で聴いたりしてると、仕事の手を止めて、ついつい聴き入ってしまう、そんなジャズです。たぶん、きっと、ずっと手放す事はないし、常に聞き続けるだろう一枚。これはいつの日かオリジナルを手に入れたいレコードのうちのひとつですね。こんなどこへ向かっているのかわからない、日々状況が悪くなる一方のように思えて仕方ない今の日本の状況を考えて辟易としても、こういう音が一瞬でもそういった思いから解き放ってくれる、こういう音楽の持つ力をもっともっとみんなが感じられるようになれば平和な世界になるのだろうけど。実際には音楽もお金を生み出さなければならないモノとして考えられているのが現状でしょう、悲しいことですが。

Posted by Masatoo Hirano (平野 暢達)
music - review / 03:33 / comments(0) / trackbacks(4)
caos
sebastien_tellierdiana_rosseduk


envelopesgossippink_floyd


spankrockwolf_and_cubholloways



 Sebastien Tellier / Broadway (Lucky Number/12"/2005)

前のヤツLa Ritournelleに続き、これまた胸を締め付けるメロディーがたまらない。この人は本当に良い曲を作る。普通に聴いたら結構大げさなアレンジなんだろうけど、それがスマートに決まってるのが好きです。

 Diana Ross / Greatest Hits (motown/LP/1976?)

ディスコな時代に再び評価されるLove Hangover。この中盤からが相当やばくて、ディスコ。たぶん今のエレクトロなんかと一緒にかけても全く違和感ないはず。パーカッションとベースが!

 EDUK / Sex-O-Matic (man recordings/12"/2006)

詳細はよくわからないのですが、マイアミベース?ダンスホール?M.I.A.好きなら間違いないこの感じ。チープな打ち込みに猥雑なシンセ。攻撃的なギャルラップ。これだけで大満足。

 Envelopes / Free Jazz (Brille/7"/2006)

これはやばい近年まれにみるインディー・パーティー・チューン!しっかりと分厚い(?)音で生音グルーヴ。ハッピーな感じで踊れる。ジャケもグレイト!

 Gossip / Standing in the Way of Control (kill rock stars/LP/2006)

ジャケットといえば、これをやったのはkim gordonで、歌詞カード兼ポスター付き。こういうのが大事だと思うのですが。音のほうも最高に決まってて、le tigre好きなら絶対買うべき。

 Pink Floyd / The Piper at the Gates of Dawn (EMI-ODEON/LP/1967)

彼らの1st「夜明けの口笛吹き」。サイケ色濃いですが、かなりメロディーが馴染みやすく、他の作品にも現れているように、ちゃんとしたメロディーメーカーなんだなと再認識。B1のぶっとび感が最高!

 Spank Rock / RickRubin (big dada/12"/2005)

全作が一部で話題をさらった(?)Spank Rock。これまたさらにゲットーで猥雑な音になっていて、さらには、まもなくアルバムもリリースされるらしい。M.I.A.やDIPLO好きな人はとりあえず聴きましょう。

 Wolf & Cub / Steal Their Gold (4AD/7"/2005)

オーストラリアはアデレード発。RaptureやSunshine Undergroundに続きフロアをロックすること確実のニューカマー、「子連れ狼」。よりサイケデリックなところもありながら、踊り狂えるダンスロック。B面はPaul Epworth絡み。

 The Holloways / Generator (sensible/7"/2005)

ラフで明るい2TONEっていうイメージのバンド。どことなく溢れるトロピカルなイメージは映画「カクテル」の中で使われるPreston Smith"Oh,I love You so"にも近い感じ。このラフな演奏も良い感じ。
Posted by Masatoo Hirano (平野 暢達)
music - review / 13:48 / comments(0) / trackbacks(1)

Calender
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< March 2006 >>
Search This Site
Recommend
Dream Analysis [Analog]
Dream Analysis [Analog] (JUGEMレビュー »)
Jesse Ruins
やってしもた、ついにCaptured Tracksからリリースされてしまった。つべこべいわず応援します。
Tender Opposites
Tender Opposites (JUGEMレビュー »)
Tops
センチメンタルでたまらない。シンセも効いているけど、やっぱりギターがしっかり好きな感じなのでたまらない。涙のCDオンリー。
 (JUGEMレビュー »)

なんとなくカントリーな香りがするのはジャケのせいだけではない。この夏にぴったりなキャッチーな曲満載で、もう奴ら、憎たらしいくらいに格好良い!
グアルディオラのサッカー哲学
グアルディオラのサッカー哲学 (JUGEMレビュー »)
フアン・カルロス・クベイロ,レオノール・ガジャルド
Good Feeling Music of Dent May & His Magnificent [12 inch Analog]
Good Feeling Music of Dent May & His Magnificent [12 inch Analog] (JUGEMレビュー »)
Dent May
夏の必須アルバム。Beach Boysファンはこれが嫌いなはずがない。ウクレレもなんかへんにハワイアンな感じにならず、粋な感じだし、とにかくハイトーンボイスでうたわれるドリーミーだけれど甘ったるすぎないメロディがたまらない。記事に書いた新しいレーベルForest Family Recからのシングルがこのアルバムをさらに越えた出来で衝撃的。是非そちらも。
FAIR OHS / SPECTRALS / Split (7")
FAIR OHS / SPECTRALS / Split (7") (JUGEMレビュー »)
今のところSpectralsで一番好きな曲が収録されているのがこのスプリットシングル。Keep Your Magic Out Of My HouseはYouTubeのライブを観てもやっぱり良い感じ。もう一曲のBirthday Kissも良い曲。だけど、ネット上で見つけたBirthday Kissは別バージョンでよりクリアでアップテンポなやつで、そっちの方がさらに好みだけど。でも、やっぱりKeep Your Magic Out Of My Houseでしょう!
Suburbs
Suburbs (JUGEMレビュー »)
Arcade Fire
あえてレビューを書かなかったのですが、たぶんこれまでの作品で一番ポップで大衆受けする可能性の高いアルバム。かくいう僕も今までのアルバムで一番好きです。特にタイトル曲は曲名からしてツボ。そうです、僕はSuburbsに住んでいるし、そこの空気とか景色に思い入れがあるから。でも曲はきわめてポップ。そこが素晴らしい。
Little Joy
Little Joy (JUGEMレビュー »)
Littlejoy
The Strokesのドラマーによるサイドプロジェクト。これがリラックスしたバカンスサウンドで夏にはぴったり。意外とStrokesのサウンドの肝は彼とAlbert Hammong Jr.だと個人的には思ってます。あのイケメンよりAlbert Hammond Jrのソロ作が好きな人にオススメします。カリプソ風味。
クッキーシーン Vol.74
クッキーシーン Vol.74 (JUGEMレビュー »)
クッキーシーン編集部
裏表紙はEmmy The Great。インタビュー&写真撮影させてもらいましたが、緊張しました。でもなかなか良いのでは?と思います。
クッキーシーン Vol.72
クッキーシーン Vol.72 (JUGEMレビュー »)
クッキーシーン編集部
今回はDeerhunterのインタビューをさせてもらいました。丁度来日ギグもあったのでその写真とライブレポート、さらには『Rainwater Cassette Exchange』のディスクレヴューも書かせて頂きました。
クッキーシーン Vol.70
クッキーシーン Vol.70 (JUGEMレビュー »)
クッキーシーン編集部
The Horrors のインタビューをさせてもらいました。かなり率直に色々訊かせてもらったのですが、それに正直にファリスが答えてくれてます。手前味噌ですが、結構良いインタビューになっていると思います。
The Floodlight Collective
The Floodlight Collective (JUGEMレビュー »)
Lotus Plaza
Deerhunterのギタリスト、Lockett Pundtによるソロプロジェクト。 この前のDeerhunter
Ep
Ep (JUGEMレビュー »)
Tijuana Panthers
Nouns [12 inch Analog]
Nouns [12 inch Analog] (JUGEMレビュー »)
No Age
ATP vs Pitchfork 2008参戦!No Ageはかなり格好いい。ガレージ?エクスペリメンタル?ポストSonic Youth?なんでもいいけど、格好いい。
ゴールデン・ブルー/デス・エッグ
ゴールデン・ブルー/デス・エッグ (JUGEMレビュー »)
スクリーミング・ティー・パーティー
Screaming Tea Partyの日本デビュー盤。先に出ていたEP「Death Egg」ともうすぐ発売のEP「Golden Blue」の2 in 1仕様のようですね。レビューでも書いたように、とにかくメロディが素晴らしいので、グッドメロディ好きは是非一度聴いてみてください。あえて何かっぽいとか言いたくないほどに素晴らしい。
 (JUGEMレビュー »)

R.I.P. 29歳は若すぎる。これからだったのに残念すぎる。あんなに近くで観ていたのに…信じられない。
TWENTY ONE
TWENTY ONE (JUGEMレビュー »)
Mystery Jets
より普遍性を増した感じもするけれど、予想を遙かに超える内容でとにかく驚きの連続。個人的にはVeiled in GreyからTwo Doors Downのこの繋がりがたまらなく好き。Two Doors Downはこのアルバムの中で一番好きです。
Hissing Fauna, Are You the Destroyer?
Hissing Fauna, Are You the Destroyer? (JUGEMレビュー »)
Of Montreal
やったATP vs Pitchfork 2008参戦。このサイケっぽいインディーポップが最高。今回見逃したくないバンドのひとつ。
All Hour Cymbals
All Hour Cymbals (JUGEMレビュー »)
Yeasayer
そう、彼等もATP vs Pitchfork 2008参戦なんだから素晴らしい。どうか色々とかぶらないことを祈って。楽しみだぁ、ホントに。
Night Falls Over Kortedala
Night Falls Over Kortedala (JUGEMレビュー »)
Jens Lekman
素晴らしい。彼もまたATP vs Pitchfork 2008参戦。この煌めきはなかなか見つけられるモノではないと思う。シンガーソングライターものが好きな人へ。やっぱり冬が似合うなぁ。現代のSimon & Garfunkle。
Rise Above [Analog]
Rise Above [Analog] (JUGEMレビュー »)
The Dirty Projectors
彼等もATP vs Pitchforkに来る!個人的には結構好きなバンドなので楽しみだ。どんなライブするのかなぁ。
Fort Nightly
Fort Nightly (JUGEMレビュー »)
White Rabbits
ようやく7インチが今年切られたので、これも2007年のベストの中に入れてしまう。アメリカの底力。Mystery Jetsへのアメリカからの回答、なんていう陳腐な表現しか浮かばないけれど、本当に良く聴いた。
Ra Ra Riot
Ra Ra Riot (JUGEMレビュー »)
Ra Ra Riot
もうヴァイオリンがたまらなく切なくもテンションを上げまくる。Mystery Jets,Larrikin LoveそしてWhite Rabbitsにやられたらこれも是非、たまらないから、ホント。
Shocking Pinks [12 inch Analog]
Shocking Pinks [12 inch Analog] (JUGEMレビュー »)
Shocking Pinks
これは素晴らしい。DFAもなかなかやりますね。今のガレージ気分とエレクトロニカの雰囲気を併せ持つ、ニュージーランドのRadio Deptか。
The Reminder
The Reminder (JUGEMレビュー »)
Feist
iPodのCMに使われて、日本のお茶の間にも浸透したかと思われたが、全くそんなことなく、そこが日本なんだなぁ。結局、地盤が無いところに家は建たないのか?

Bookmark
Profile
Selected Entries
Recent Comments
Recent Trackback
Categories
Archives
Others